PfBプログラム® 

コンポーネンツ型プログラム

既存の研修(新入社員・若手向け研修、中堅向け研修、リーダー向け研修、管理職向け研修など)に組み入れて、研修のテーマ・目的に対し、参加者により熟考させ、理解度・咀嚼度を高める

▼対象▼

20代の若手社員

30代のリーダー層

40代経営者候補向け

▼日程▼

2時間~


本プログラムの3つのチャレンジ

PfBプログラム コンポーネンツ 考えを深める技法と作法 哲学対話 
自身で考えを深めていく 技法と作法

 

自身の考えを言葉する、他者の考えを聞く、さらに自身の考えを巡らせることで、深く考えていくことに導いていく



PfBプログラム コンポーネンツ 課題の本質を明確化 哲学対話
  与えられた課題の    本質を明確化

 
課題について、とことん他の人と共に考えることで、さまざまな観点に触れ、課題の本質へと導いていく



PfBプログラム コンポーネンツ 当事者意識の向上 哲学対話 
当事者意識の      向上

 

研修を受けるという受け身の意識から、現場(業務)に繋げるために、どう学ぶかを働きかける意識に導いていく



❐ コンポーネンツ型プログラムの実施例

【新入社員・若手社員向け研修:コミュニケーション力アップ編】
  対話力が向上します

PfBプログラム コンポーネンツ 実施例 新入社員 若手社員 研修 コミュニケーション力アップ 伝える力 哲学対話

一般的なコミュニケーションの基礎研修に、PfBプログラムを組み入れた事例です。 哲学対話を実践したことで、自分の考えを伝える力、相手の話をじっくり聞く力というコミュニケーションの基礎を参加者全員に浸透させます。

【中堅社員向け:現場議論活性化編】
  周りを巻き込む率先力を養います

PfBプログラム コンポーネンツ 実施例 中堅社員研修 現場議論活性化 質問力 ファシリテーション 哲学対話 意見を引き出す

中堅社員の議論活性化を促す研修に、PfBプログラムを組み入れた事例です。 積極的に発言しない人(できない人)の意見を引き出すのに必要な"質問するコツ"を養うためのファシリテーションを学べます。

【次世代経営者人材向け:事業変革シナリオ・プランニング 異業種研修編】
  自らが「問い」=問題を掴み、解を探す力を養います(構造を掴む力)

PfBプログラム コンポーネンツ 実施例 次世代経営者人材 事業変革シナリオ・プランニング 経営課題 問い 議論 固定観念 経営者視座

次世代経営者人材の経営者視座を高める異業種研修に、PfBプログラムを組み入れた事例です。 コンサルティング的な捉え方ではなく、経営者の立場で事業を捉えるために、固定観念を打破し、経営者視座での「問い」を立て、課題の本質を見抜く力を養います。

※詳細は、「異業種研修 事業変革シナリオ・プランニング」をご覧ください。

【次世代経営者人材向け:経営者マインド醸成プログラム編】

経営課題を社員と共に共有し、変革軌道に乗せる実践学習を促します

PfBプログラム コンポーネンツ 実施例 次世代経営者人材 経営者マインド醸成プログラム 経営課題 共有 洗い出し 変革軌道 実践学習 失敗経験 省察 成功 道筋 経験学習

環境変化に適応する組織づくりを目指すコンサル型研修プログラムに、PfBプログラムを組み入れた事例です。 実際のテーマに取り組むプロセスにて、今までの失敗経験の省察を繰り返し、何度でも成功への道筋を

模索・経験しながら組織学習を進めていきます。

その他、テーマ実例              

 (組む込まれる既存の研修の目的に合わせて、テーマを設定します)

▣組織の持続的な成長とは

▣組織において主体性を発揮するとは何か

▣経営と管理の違い

▣経営者が組織に仕えるとは、どのような

   意味なのか

▣不確実性の中で意思決定をするためには、

 何を考え、行動すべきか

▣良い意思決定とは

▣企業における合理性・非合理性とは何か

▣企業の倫理と社会

▣企業の利益と社会貢献

▣社会にとって企業とは何なのか

▣混沌とした現実の構造をどのように掴むのか

▣志とは

▣働くという事とは何か

▣幸福とは何か

▣人を動かすとは

▣競うことと逃げること


既存プログラムへPfBプログラムを組み入れることについて、ご要望に合わせて柔軟に対応いたします。

詳細は、是非お問合せください。

受講生のありのままの声            

普段何気なく使っている"言葉"(例えば組織)が実際はどのような物を意味しているのか?などあまり考えていなかったことを真剣に考えるという、良いきっかけになった(40代前半 男性)

 

普段のソリューションビジネスでは経験する機会が得られない、物事に対する深い思考ができた

(40代後半 男性) 

  

「一意な正答がない」問題への関わり方、考え方は今後のビジネスシーン、そして日常生活に良い影響を及ぼすものと思う(40代前半 男性)    

  

日頃の会議では、いかに早く決断するかが求められている中、ゆっくりじっくり考えることで多くの意見が深堀りされた。職場での今後の部下への教育でも、是非実施しようと思う(40代後半 男性)

 

今日の対話は、不確実性の中で未来について考えるとき、また組織の硬直化の打破、内面を分解する方法として、とても有効だと感じた(40代前半 男性)

主な実施実績

🔽運輸業

🔽流通業
🔽サービス業

🔽新聞社

🔽ITコンサルティング業
🔽製薬業

🔽製造業


貴社の課題・要望に添った、人材育成プログラムをご提案します。お気軽にお問合せください。